重症心身障害児(者)施設は、身体的または精神的に重度の障害を持つ人々が、適切なケアと支援を受けながら生活する場所です。
これらの施設は、個々のニーズに応じた専門的なケアや治療を提供し、その人々が最大限の生活の質を享受できるように支援します。
単なる医療ケアを受けながら暮らす場所としての役割以外に、様々な訓練を通して自力でできることを増やすという役割もあります。
施設に入居する人だけでなく、主な生活拠点は自宅で施設に通い専門家のケアを受ける人もいます。
原則は18歳未満の子どもが対象ですが、医療的なケアが必要であるため18歳以上の大人も入所が可能です。
18歳以上でサポートがそれほど必要でない場合は、自立した生活を送るためにハローワークの訓練を受けるという流れになることが多い傾向にあります。
重症心身障害児(者)施設では、医師や看護師などの医療スタッフの他に、計画書を作成する児童発達支援管理責任者や社会福祉学や子どもの成長や発達につながる支援をする児童指導員、保育士なども働いています。
また、身体を動かす機能を回復するためにリハビリテーションを行う理学療法士や、生活に欠かせない機能を回復するための要員として作業療法士が活躍しています。
食事や排泄など生きていく上で最低限必要なことだけでなく、音楽活動や食事会など気分転換できる活動も実施しています。
また、ひなまつりや七夕、クリスマスを始め季節のイベントも行われており、医療的なケアをしつつ豊かな生活を送れるように工夫がされています。